初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> BLOG(一覧)

14年08月05日

うつ病のカウンセリング養育態度と性格形成

うつ病のカウンセリング 親の養育態度

 うつ病や双極性障害など心の問題を発生しやすい人の親子関係は、重大な影響をもつことがあります。親の養育態度は子どもの性格を形成します。養育態度にはどのようなものがあるかに関しては、古典的なサイモンの研究が有名です。養育者の情緒的態度として、「受容的態度 対 拒否的態度」、訓育的態度として、「支配的態度 対 服従的態度」縦横の交差軸を提起して、理想的な養育態度は、その直交座標の交点としました。その座標軸の組み合わせによって、「過保護」「甘やかし」「無視」「残忍」が導かれるとしました。
 さらに宅磨武俊(1967)は、日本の母親の養育態度と子どもの性格との関係を検討して、10の性格類型を示しました。母親の養育態度によって、子どもの性格が生じ、それが思春期以降のうつ病や双極性障害や神経症などの心の問題に深く関係してきます。宅磨の提示した、母親の養育態度の10類型は、次回のブログで示したいと思います。






○「心の癒しのコンビニ」阪神カウンセリング・ラボは、いつでも、だれでも、どんなことでもご相談に応じます。平日は夜8時、日曜、土曜の予約も受け付けています。
○カウンセリングの方法は、御相談者の状況に合わせて適切な対応方法で応じます。
○うつ病や双極性感情障害の認知行動療法では、多くの方々に、喜びの声を頂いています。
○パニック発作は、その時の苦悩に対処する当相談室プログラムで、克服できます。
○パーソナリティ障害で感情調節が難しい方には、「弁証法的行動療法」で効果を収めています。
○万引きや性依存は、心の病気に繋がっています。有効なカウンセリング方法で早めに対処しましょう。
○大阪・梅田、阪急茶屋町口から徒歩5分の便利な場所にあります。明石相談室はJR明石駅から徒歩3分です。
●小さなお子様がいらっしゃる場合は、ご相談中スタッフがお子様の面倒を見ます。ご予約の時、その旨お伝えください。