アサーション・トレーニング理論編の実施内容
			アサーション・トレーニング 理論編 実施計画(予定)    全12回
 アサーショントレーニング理論編は以下の内容で実施されます。参加者募集中です。
詳しくは、「阪神カウンセリング・ラボ」で検索していただいて、「アサーショントレーニング」の欄をご覧ください。または、06-6147-2533お電話でご質問下さい。
№  内容
①Ⅰ アサーションとは
  1.あなたのアサーション度は?
  2.アサーションとは
② 3.全般的に非主張的、または攻撃的な人
  4.なぜアサーティブになれないか
③ Ⅱ 人権としてのアサーション
      1.自信とアサーション 
      2.アサーションと人間性回復運動  
      3.新たなアサーションの広がり
④  4.基本的アサーション権
⑤ Ⅲ 考え方をアサーティブにする
     1.日頃の考え方とアサーション
⑥  2.非合理的思い込みとは
⑦ Ⅳ アサーティブな表現
     1.あなたはどれくらいアサーションができていますか?
  2.言語表現の上手・下手
⑧  3.言語表現の二つの場面
⑨  4.言語表現のための心構え
⑩ Ⅴ 言葉以外のアサーション
   1.非言語的アサーションの要素
⑪  2.感情の表現について
⑫  3.怒りとアサーション